田舎の梅農家 プラムハウスふなやま
農家案内商品紹介|農作業|旧南部川村紹介梅料理お客様の声プレゼントホーム
2008年度 ■春3〜5月 ■夏6〜8月 □秋9〜11月 2007年度 ■冬12〜2月 ■一覧に戻る
9月
秋 秋の南部川村
天日干しを始めて3日が過ぎると写真のように梅干しの表面に薄っすらと塩の結晶が現れてきます。このころに梅干しを裏返し更に数日干せば「ふなやま」の南高梅干しの出来上がりです。出来上がった梅干しは専用の業務用10kg入り樽で保存し熟成を待ます。
天日干し3日後
天日干し3日後
業務用10kg樽
業務用10kg樽
10月
10月に入り少し遅れましたが写真のような肥料を秋肥(元肥)として南高梅の木に施します。最近は肥料もペレット状になっていて施しやすくなっています。そして南高梅の木ですがこの時期は写真のように落葉が進みつつあります。
南高梅の木(10月23日)
南高梅の木(10月23日)
ペレット状肥料
ペレット状肥料
11月
日記でも紹介しましたが12日に自家用車で片道2時間30分の高野山奥の院に家族でお参りに行きました。高野山はおよそ1200年前に、弘法大師によって開かれた真言密教の修行道場で、全国に広がる高野山真言宗の総本山です。標高はおよそ900mに位置し写真のように紅葉が見ごろでした。
高野山の紅葉1
高野山の紅葉1
高野山の紅葉2
高野山の紅葉2


▲ページ先頭へ
ご意見・ご感想などお寄せ下さい。
info@kishu-ume.com