|
|
梅干し専用ハウスに梅を干してから良い天気が続けば、5日程で出来上がります。干し上がった南高梅をさらに厳選し専用の業務用10kg入りの樽で保存し熟成を待ます。これが「ふなやま」の最高級南高梅干しで皆様のお手元に届く梅干しです。 |

干し上がり |

南高梅干し |
|
 |
この写真は我が家では「川端」と呼ばれるその名の通り川の近くに位置する梅畑で、昨年9月の台風12号による豪雨災害で水没し梅の木が流された後に新しく梅苗を植え育ち始めた写真です。昨日剪定作業を行ったのですが大きく育つまで待ち遠しいです。 |

剪定前 |

剪定後 |
|
 |
真夏には温度が上がり日中は入れなかった梅干し用のハウスも、11月に入り日中はハウスの中が快適に思えるようになったこの時期に写真のように小梅の天日干し作業を行います。これは梅が小さい為、この時期の方が乾き歩合を調節し易くなるからです。 |

小梅天日干し |
|
|