田舎の梅農家 プラムハウスふなやま
農家案内商品紹介|農作業|旧南部川村紹介梅料理お客様の声プレゼントホーム
農薬の使用について ■第1回目 ■第2回目 □第3回目 ■第4回目 ■第5回目 ■一覧に戻る
◆第3回目
期間 4月中旬〜下旬
対象 黒星病
●この時期の状況
ますます、暖かい日が続き風雨も多くなります。この頃、黒星病が出てきます。これも南風の雨によって運ばれてきた黒星病の病原菌が新緑の葉柄(葉の茎)につき、葉がしおれ始めます。次に梅の実にも黒い病斑が出てきて、皮にひびが入ります。梅の木や実にも大きな影響があります。
黒星病
黒星病になった実
黒星病になった実
黒星病になった葉
黒星病になった葉
【解説】
果実と枝に発病。
果実には、一般に緑黒色で1〜3@程度の病斑やすす状のカビが発生し、果面が割れてしまうこともあります。若い枝の表皮などには、おもに円形で黄褐色の病斑が生じ、また、激発時には葉柄や葉脈におよぶこともありますが、木質まで達する心配はありません。

使用する農薬
水和硫黄剤
水和硫黄剤
【解説】
黒星病対策に水和硫黄剤を500倍に薄めて使用します。これもかいよう病対策(第1,2回目参考)と同様に病原菌に抵抗力が付きますので、少し時期をずらして、水和硫黄剤を散布します。
【農薬安全使用基準】
農 薬 名 希釈倍数 使用時期 最大使用回数
・水和硫黄剤 500倍 - 4回以内

戻る 第1回目 第2回目 第3回目 第4回目 第5回目


▲ページ先頭へ
ご意見・ご感想などお寄せ下さい。
info@kishu-ume.com